2016年06月28日

雨ばかりで進まない作業と進んじゃう作業

店の外看板のポールの塗装をしたいのですが、
こう雨ばかりだと全然作業できません。

晴れた日曜日にヨットに乗っている暇があったら
やっときゃよかったじゃん。って?

でもね、素晴らしい風に恵まれたのよ。
普通、乗るでしょう。
ねえ。

打って変わって、店の中の作業は進んでいます。
雨だとお客様もぐぐっと減り、
もう、悲しいくらい色々なことが出来てしまいます。

パソコン関係のもろもろ。
事務室のレイアウト変更。

エアコンなしでも涼しいので
作業が捗る一日になりそうです。

涼しいっていうのは良いわなあ。










  


Posted by がじん at 08:34カフェ

2016年06月27日

変な日焼け

変な日焼けをするのが得意だ。
大体、サングラスの跡は年中残っていて、
額に帽子の線、ヘルメットのアゴヒモの跡は普通。

指切りグローブの跡。
膝上15cmから足首だけの日焼け。

昨日は
セーリンググローブとアームカバーの
一寸した隙間だけ日焼け。



写真だと分りづらいですが、赤いライン状になっています。

よく、どうしたの?と聞かれますが、日焼けです。

手の甲の一部に
手袋の穴(サイズ調整用のベルクロのところ)と同じ形の
日焼け。

何かのアレルギーではありません。
両手の同じ所にできているでしょう。
日焼けです。

以前はメッシュのサイクリンググローブで
メッシュ状の日焼けをしたことがあり、
恥ずかしい思いをしました。

日焼け止めは塗っているんですが、
塗り忘れが多かったり、擦れて取れていたり。

あまり日焼けをすると危ないので
気にはしているんですけど。

昔と違って、男性も
日焼け止めを塗っていますね。
サンオイルでキレイに焼く、という人もいますが。

皮膚がんの予防、老化防止のために
きちっと日焼け止め。
目は白内障予防のためにサングラス。
髪の毛が痛まないように帽子。

あまり白いと格好悪い、
という考えは捨てましょう。

捨てきれません?

実は私も少々捨てきれていないかも。

なまっちろい。
生白い。

こうは言われたくないですね。

ド素人

こういわれているのと同じ。

玄人。
くろうと。

黒い人?

違いますけどね。

赤銅色。

ここまで来たら漁師さんです。

浅黒い。

スポーツマン的。

でも、日焼けサロン通いかも。

しかも遊び人臭い。

日焼け問題ですら難しい判断を要求されます。

選挙も近いのに。

イギリスがEU離脱しようというのに。












  


Posted by がじん at 10:49自転車ヨット

2016年06月26日

仁尾でヨットに乗る

朝、8時45分頃、仁尾マリーナ到着。

もうゲートは開いていて駐車場に車が
そこそこ停まっています。

今日は、我が艇を下架して
機走で2時間位遊んでみようかと思っていました。

結局、近くに陸置きされている
Hさんがこれから降ろすという事で
乗せてもらう事に。


う~ん、分りづらいですが、
風速は7~10ノット、たまにブローあり。
波は50cm位ですがうねりがあります。


セールは風を受け
どんどん進みます。
久しぶりで気持ちいいです。

テーラー(舵)を持たせてもらいましたが
久しぶりで勘が鈍っています。

ジブのテルテールがうまく流れません。

こんなに難しかったか。

というか結構、吹いていましたし
風位も風速も変わります。

うねりがきついので
小型船は大変です。
このヨットは21フィートで
私の船とほとんど変わりません。

艇速は6ノットは出ていたと思います。
ほぼマックススピード。
エンジンだとこの船は5ノット位ですから
風はエライ。

10時30分頃に下架し
14時頃上架。

面白かったです。

次回は私の船が登場する予定です。





  


Posted by がじん at 17:25ヨット

2016年06月25日

国際情勢を考える

英国がEU離脱。
これから作業が進んで
完全に離脱するまで時間が掛るけど。

北アイルランドやスコットランドが
英連邦から独立するかもしれないし、
ほかのEU加盟国も何か動きを見せるかもしれない。

これでアメリカの大統領がトランプ氏になったら・・・

中国や北朝鮮も何をしてくるやら・・・

自国の国益優先。
主張するだけから行動に移す。

なんて
考えたら
何が起こるんだろうかと思うけど。

昔に戻るだけかもしれないし、
昔からそうだったのかもしれない。

平穏そうな時期があっただけ。

周りは不穏な空気に満ちている。

とりあえず日本人は伊勢神宮にお参りに行くしかないかな。

連日テレビで伊勢観光を取り扱っている。
多すぎると思いませんか。
そりゃ、サミット前後の話題としての番組作りなんでしょうが、
これは、国家的な何かの力が動いているんだと思う。

国家安泰はまず、国民のお伊勢参りから。

国を挙げてのキャンペーンに違いない。

違うかな。

違うんだろうけど・・・




















  


Posted by がじん at 08:39

2016年06月24日

おお雨

よく降ります。
12時ちょっと前、店の横の水路が溢れていました。
隣の畑に水が流れ込んでいましたが、
今は水路の水位は下がってきています。

これだけ降ると
お客さんも来ないんです。

こんな時間に
ブログ更新です。

明日も雨みたいです。

明後日、日曜は定休日です。
晴れ間が見えそうです。
仁尾マリーナへヨットの手入れをしに行く予定です。
降水確率10%。
海にゴミが浮いていなさそうだったら乗ろうかな、と思っています。

何日も雨が降ると、河川からゴミが流入して
海が汚くなります。

仁尾の海はどうだろう・・・。
大阪湾は凄かったけど。

船を陸に揚げると
喫水線にそって
小さなゴミがびっしりと付着していました。

半分以上は植物片。
紙が少々。
小さなプラスチックごみ。
たばこのフィルターなどなど。

環境問題になっているプラスチックごみは
こうやって海に入り込みます。
太平洋や
大西洋
インド洋
七つの海を漂っているんです。

私はタバコをすいませんし
ごみのポイ捨てもしません。
スクラブ洗顔料もつかいません。

でも、知らず知らずのうちに
流れていくことも想定しないと。

今の家を買った時、
前の住人さんが、プラスチック製の大型ごみを
のこぎりで切り刻んだらしく、庭に大量の切りくずがありました。
土ごとふるいにかけて、ピンセットで取り除くこと2週間。
庭にはプラスチック片が見えなくなりました。
でも、雨が降ると地中から湧き出してくるんです。
そのたびに取り除くのですが、これが大変。

海がこんな状態だと想像すると怖いです。





  


Posted by がじん at 13:23

2016年06月23日

キッチンペーパーを買うつもりで

キッチンペーパーを買おうと
近所のドラッグストアへ。

トイレットペーパー買っちゃった。

トイレの消臭剤と洗剤も買ったのが原因。

何故か、頭の中ですり替わっていた。

情けない。

何故か、よく買い忘れるキッチンぺーパー。

マヨネーズもよく忘れるなあ。
お茶とか。
パン粉とかも。

逆にまだあるのに買うのは
トイレットペーパー。
ティッシュペーパー。
そして何故か
生姜。
冷蔵庫の奥から出てくるのよ。
これが。




















  


Posted by がじん at 13:21

2016年06月22日

ブログ開設1周年

ブログを開設して今日で1年経ったそうです。
「あしたさぬき」からのお知らせで気付きました。

店をオープンして
2週間でブログを開設したんですね。
なるほど。

さて、1周年。
今日の私は昨日の私が続いたまんまで
何の変化も見受けられない、と思っていたのですが、
1年で体重が67キロから74キロになっています。
ヤバいです。

折角ダイエットしたのにリバウンドです。
理由は単純です。
食べ過ぎ。
運動不足。

飲食店をしながら
ダイエットは難しいのですが
何とか頑張ってみようと思います。

方法は簡単です。
食べ過ぎない。
動き回る。

ヨットも直ったことですし、
自転車のタイヤも替えました。
ホイールの振れ取りもしました。

準備は整っています。

準備はね・・・。

準備は良いんだよね、何事も。







  


Posted by がじん at 11:46

2016年06月20日

高菜チャーハン

本日の
日替わり裏メニューは
高菜チャーハン。

私の好物の一つ。
よって賄いもコレでした。

シンプルに
ソーセージ(くまモンの絵のついたやつ)と
卵、細かく刻んだ高菜漬け、ネギ。

チャーハンの匂いがするなあ・・・
という時に聞いてみてください。

ガパオとかナシゴレンもたまに作ります。
匂いでわかります。

この魚醬の匂いが苦手な方はごめんなさい。
出来る限り、コーヒーの香りでごまかしています。

明日の日替わりランチは
穴子丼です。4人前くらいしかありませんけど。

売り切れたら裏メニューが表に出ます。









  


Posted by がじん at 15:45ランチ

2016年06月17日

WINDOWS10顛末

昨日、一日つぶして自宅のパソコンの
アップグレードに取り組んだのですが
できませんでした。

マイクロソフトからは
アップグレードができると
画面にお知らせが出ていました。

システムチェックも
ダウンロードも
すんなりいきます。
最後のインストールが
99%完了でストップするのです。

ふと、パソコンメーカーの
対象機種一覧をよく見ると、
載っていませんでした。

半年違いのモデルでした。
同じ型番の最後のアルファベット
2文字の違い。

結局、ダウンロードした
WINDOWS10を一瞬にして
消し去ることに。

力が抜けました。

このまま、WINDOWS7の
サポート終了まで使わざるを得なくなりそうです。
元々、気に入ったパソコンでもないので
見るだけで憂鬱になります。

何故か引き出しに入っていた
古のIBMのシールをメーカー名の上に貼ってみました。

バザールでござーるのシールも貼ってみました。

VAIOのカンバッヂも両面テープでくっつけました。

一寸だけ気分が晴れました。













  
タグ :パソコン


Posted by がじん at 08:30パソコン

2016年06月16日

雨の定休日とWINDOWS10

ずっと
調子の悪かった我が家のパソコン。
ずっと
CPUが100%動いていた。
ずっと
WINDOWS10へのアップグレードを
勧めていたのに
全然
うんともすんとも
動かなかったパソコン。

なんてヤツだ。

メールが溜まっているだろうし
何とかして動かそうと
あれこれ
試してみた。

バックグラウンドで
立ち上がるソフトが問題だったらしく
何とかそいつを止めて
動くようにした。

WINDOWS7をアップデートをして
メールを取り込んで

腹が立つけど
WINDOWS10にアップグレードしてみる。

インストールが
99%の完了率で止まる。

1時間以上動かないので
コンニャロ!と
強制終了する。

今現在、明日のランチの仕込み中。

仕込みが終わったら家に帰って、
もう一度何が問題なのか調べて
再度アップグレードに挑戦だ。

パソコンってイライラする事が多いなあ。

機械の問題なのかマイクロソフトが悪いのか。

問題を解決しています・・・と画面に表示され
待つこと10数分、結果、未解決!なんて表示が出ました。
どんな人物が開発しているのかな。

それでも何とか自分で打つ手を探らなくては。

ユーザーも大変だ。














  
タグ :パソコン


Posted by がじん at 16:06パソコン