2019年04月30日

平成最後にヨット見送り

平成最後の日です。

大阪からクルージングでヨット仲間が
高松に来航しましたので、
昨日は早めに店を閉め、
雨の中会ってきました。



キャビンでコーヒーを頂きつつ談笑。

今朝は7時頃、見送りに行ってきました。

低気圧の影響で海上はなかなかの強風になりそうです。
ご安航をお祈りします。

喫茶クリートは
そんなこんなで
いつもより遅く8時過ぎに
平成最後の営業を開始しました。

明日は令和最初の営業ね!

明日はちゃんと7時半から店を開けます。




  
タグ :ヨット


Posted by がじん at 09:44ヨット日記

2019年04月29日

昭和の日も営業中

平成最後の昭和の日。

旧みどりの日。

昭和の頃は天皇誕生日。

来年からどうなるの?

10連休3日目ですが、
こんなに長い連休はもういいや・・・・と思うのか
もうちょっと長くてもイケる、と思うのか。

終わってみないとわかりません。

いつもの連休と違う人の流れは感じます。

住宅街は人がいません。
大丈夫かな・・・

さて、本日のランチは
鶏のから揚げを予定しています。
味噌汁、煮物小鉢2種類付き。

喫茶クリートは
高松市出作町にあります。






  
タグ :昭和の日


Posted by がじん at 08:29カフェ日記

2019年04月28日

舵杯ヨットレース観戦と携帯不携帯

朝から用水路の掃除。
なかなか回収トラックが来ないので出かけるのが遅くなりました。

行った先は高松築港周辺、高松市立ヨット競技場。
時刻は10:40am。

そしてあることに気づいたのです。

携帯を着替えて脱いだズボンのポケットに入れたままだった・・・。

会う約束の人に会えないかもね・・・。

ヨット競技場で14時45分までうろうろ。

ま、携帯って必要ね。

無いと周りの方にも迷惑ね。

ヨットって知り合いの知り合いは
大体知り合い、という世界なので
たまたまお話をした方が私の会う予定の方とお知り合いで
海上に居る方に連絡を取ってくださいました。感謝。

とは言え、結局会えませんでした。
でも、他のいろんな方とお会いできました。

明日の営業の買い出しと仕込みがあるので
15時発のコトデンに乗車しました。

んで、ヨットレースの写真です。











こんなに陸地から写真を撮りやすいヨットレースってそんなにないです。
400mm望遠です。

艇名はインターネット用の小さな写真では見えません。


今回の舵杯は瀬戸内国際芸術祭の一環でもあるそうで、運営の皆さん大変だったと思います。

遠来の参加者の皆様、回航のご安航をお祈りいたします。














  


Posted by がじん at 22:27ヨット日記

2019年04月27日

本日のランチはハンバーグ

大型連休に突入しました。

喫茶クリートは連休中もいつも通り営業します。

お休みは4月28日(日)と5月2日(木)の定休日だけの
予定です。
(何か予期せぬ事が起こったら臨時休業します。)

さて、本日の日替わりランチは

ハンバーグです。

結構人気メニューです。

連休初日にハンバーグをもってきました。

後はどうしょうかな・・・・。

明日考えます。

明日は定休日です。
ヨット関係の用事を済ませてから
買い出し予定。





  
タグ :ハンバーグ


Posted by がじん at 12:04カフェランチ日記

2019年04月20日

日替わりランチは鱈のソテー

今朝テレビで、ヨットで太平洋横断中にクジラに衝突、
辛坊さんと一緒に救助された
盲目のセーラー、ヒロさんが太平洋横断に再チャレンジし
成功されたシーンを見ました。

良かった良かった。

以前もブログに書いたかもしれませんが、
私、大阪のヨットハーバーで辛坊さんのヨットの
3艇隣に自艇を置いていました。
前回のチャレンジの際は見送りもしたので
今回のヒロさんのチャレンジは気になっていました。

次は辛坊さんのチャレンジです。

いつかな・・・。

さて、本日の日替わりランチは
鱈のソテーと豚のアスパラ巻きです。
紅白なます、煮物などの小鉢付きです。

私もいろいろチャレンジしないとね。
とりあえず、アレからやねぇ。

喫茶クリートは高松市出作町で
何かしらチャレンジしています。
チャレンジャーのお越しをお待ちしています。

Let's challenge.

スペルおおてます?











  


Posted by がじん at 11:39カフェヨットランチ日記

2019年04月17日

日替わりランチはチキンカツ

ノートルダム大聖堂が燃えたり
モンキー・パンチ大センセが亡くなったり
平成も終わりに近づき
いろいろありました。

平成も残りわずか。

昨日は今日の続き、明日もそれほど変わらない、
がモットーですが、
そろそろ感慨深い、と思えるお年頃です。


そんな今日の日替わりランチは

チキンカツです。

チキンが苦手な方には
他のものも揚げます。

アジフライ、エビフライ。

でも、チキンカツが日替わりメニューです。

たっぷり大きなチキンカツに
色々小鉢付き。

そうそう、そろそろゴールデンウィーク中の
営業予定を決めないと。

今のところ、4月28日(日)と
5月2日(木)の定休日だけ休む予定です。

銀行も休みだし、どうしよっかなぁ~。

仕入の予定も不透明です。

なんだかねえ。

改元の日も普通に営業するつもり・・・。

普通ってなんでしょうね。

いつも通り、なんですけどね。

平常心でいられますかね・・・。

阪神タイガースのハッピとかは着ないと思います。
浮かれるとついつい着ちゃうんですけどね。








  


Posted by がじん at 11:49カフェランチ日記

2019年04月12日

本日のランチは

平成31年4月12日(金)

本日は晴天なり。

店の脇の用水路に
桜の花びらが流れています。
花筏というと風情があります。
そう見ると綺麗です。

日替わりランチは
白身魚の餡かけと五目ごはんです。

魚の代わりに鶏でもできます。

五目ごはんは
本当は
七目なんですけど。
細かい事は気にしない。

喫茶クリートは
高松市出作町にあります。

今週日曜日は
定休日です。

明日はやってます。


  


Posted by がじん at 11:58カフェランチ日記

2019年04月10日

今日だったのか入学式

昨日だと思いこんでいた
高松市立の小中学校の入学式が
今日でした。
中学校のグラウンドに保護者の自動車が
次々と入っていくので気付きました。

さて、新入学生の皆さん。

入学おめでとう。

校長センセやPTAの会長さんの
お話もあったことだと思います。

近所のおじさんからも一言。

勉強・スポーツ・芸術活動に励み、
貴方の両親、貴方を取り巻く大人たちより
立派な大人になって下さい。
そうしないと日本の将来は大変な事になります。

今の大人たちが無策で自分勝手だったから
こんな世の中にしてしまいました。
だから大人から偉そうなことは言えません。

絶対、今の大人を越えてください。

ノーベル賞を取ってください。
国連の偉いさんになって下さい。

今の大人が思いつかない
素晴らしい大人になって下さい。

貴方が今、目にするモノが正しいとは限りません。

ネットやアホな情報に頼らず、惑わされず、
怪しい人に近づかず、
後光が挿すような人になって下さい。

近所の老人が手を合わすような人になって下さい。

期待しております。







  


Posted by がじん at 10:20日記

2019年04月09日

日替わりランチはハンバーグ

良く晴れています。
朝は少し肌寒かったですが
今は丁度いいですね。

今日は高松市立の小中学校の入学式だったはずです。

あまり外の状況を見ていません。
多分、新入生もいたのかなあ。
わかんないや。

さて、そんな今日の日替わりランチは
ハンバーグです。
力強く言ってみたいハンバーグ。
目玉焼きのっけ。

ヨット関係の大先輩から
連絡があり、4月28日に舵杯ヨットレースが
今年も高松で行われるとのこと。
忘れていました。
そうでした。
2年連続高松で開催されます。

今年は瀬戸内芸術祭もありますので
高松港は賑やかになりそうです。

私は出場しませんけど、観戦する予定です。

このレースが平成最後です。

令和最初のレースは5月3日・4日の
関空一周ヨットレースです。

両方に出場する艇もあるでしょうね。

いいなあ。




  


Posted by がじん at 11:36カフェランチ日記

2019年04月07日

本日営業中

投票日と桜満開重なり。

天気良好。

花粉&黄砂

朝6時50分、店を出て
多肥小学校まで徒歩で13分。
投票を済ませ、多肥桜まつりの準備風景を眺めながら
店に戻りました。

本日の喫茶クリートのランチは
鰤の照り焼きと豚のプルコギ風のセットです。
これに煮物小鉢、分葱和えなどが付きます。



  
タグ :投票日


Posted by がじん at 10:38カフェランチ日記