2022年01月31日

グルテンフリー生活169日目

非常に嫌な一日だった。
驚くほど嫌な人物に会った。
犯罪行為、違反行為の塊なのに、それを隠し(隠せてないけど)、
人に当たり散らすタイプ。

こんな事もあるのかな。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ヤーコンのきんぴら、たくあん
昼:親子丼、みそ汁、きんぴらごぼう、ほうれん草のお浸し
夕:カレイの煮つけ、肉じゃが、小松菜の炊いたん、親鳥と豆の炒め煮

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。

何か腹が立つな。お腹いっぱいなのにね。
  


Posted by がじん at 20:21日記

2022年01月30日

グルテンフリー生活168日目

1月は明日で終わりだ。
月曜日が月末最終日というのは
月末まとめの仕事のキリが良いような、
かと言って、いろいろ面倒だったり、勿体ないことが多い。

2月に入ったら確定申告だったりいろいろある。

ま、昨年度もがっかりなんだけどね。

さて、今日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリー・玉ねぎ・大豆ミートのオムレツ、たくあん
昼:おにぎり2個、ナッツ、チョコバー
夕:麻婆茄子、サラダ、小松菜と揚げの炊いたん、かぼちゃの炊いたん、砂肝の炒め煮

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。

お昼は行動食みたいになった。登山した訳じゃないけど。
もし今後ぺミカンって書いてあったら心配してね。
  


Posted by がじん at 20:21日記

2022年01月29日

グルテンフリー生活167日目

背中が痒い。
年のせいか手が背中に回らなくなって、素手では届かない。
孫の手に痒み止めクリームをつけて塗っている。
なかなか具合がよろしい。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、子芋の炊いたん、たくあん
昼:ごはん、みそ汁、鶏の照り焼き、切り干し大根のサラダ、ひじきの炊いたん
夕:豚のごま坦々鍋、ほうれんそうのお浸し、大根とごぼてんの炊いたん

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。

今年の4月1日から自転車損害保険が義務化される。
入ってる?
自動車保険等に付帯されているかどうか確認しよう。
クレジットカードの付帯保険ってえのもある。

私はいろいろな外での行動に対して起こる損害をカバーしてくれる損害保険に入っている。
エスカレーターから転がり落ちたり、セルフサービスの飲食店でお盆をぶちまけて
他人に怪我をさせたり、持ち物に損害を与えてもカバーされる。
一応、自転車保険ではある。自転車が故障して運送する場合の運搬費や宿泊費も
カバーされる。
一つの契約で家族全員に適応される。1か月ごとの自動更新っていうのもイマドキだ。
子供や高齢の親のいるサイクリストにはベストマッチだと思う。
宣伝じゃないので保険会社名は伏せておくけど。

  


Posted by がじん at 20:57日記

2022年01月28日

グルテンフリー生活166日目

使っていない大判カメラを手放した。
フイルムを1枚づつ装填する蛇腹式のデカいカメラだ。
黒い布を被ってピントを合わせる、写真館で使うヤツね。

今日売却したのは4×5(シノゴ)である。
テクニカルビューとフィールドの2台、レンズ2本、でっかい三脚。
買取価格はすごーく安かった。ショッキングなロープライスだ。
こんな使いにくいカメラ使う人あまりいないんだろうけど。
多分、店頭に出たら10倍近い価格になるんだろうな。

大判カメラはフイルムの他にデジタル化する装置である
デジタルバックも使えるんだけど、数百万円から一千万円以上とかする。
フイルムも注文しないと入手できない。東京や大阪のようにプロラボもない。
愛用のフイルムは製造中止になっているので私は二度と使わないだろう。
誰か使ってくれる人に使って欲しい。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ミニトマト、ごぼうサラダ、たくあん
昼:炒飯、レバニラ炒め、鶏唐揚げ、スープ
夕:ぶり照り焼き、茄子はさみ焼、レンコンはさみ焼、サラダ、かぼちゃの炊いたん、青梗菜炒め

なんか、カメラの話は専門用語ばかりでになってしまう。

今日は大体グルテンフリーと大判カメラでお腹いっぱい。
  


Posted by がじん at 21:07日記

2022年01月27日

グルテンフリー生活165日目

そう言えば今日は寒くなかった気がする。
最高気温は高松市で11.7℃だったようだ。
厚めの服を着て暖房が効いた所にいたので暑くなった。
下着を入れて2枚しか着ていなかったので脱ぐに脱げず。
薄い服を重ねていたら良かったな。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ミニトマト、砂肝の炒め煮、たくあん
昼:ごはん、豚キムチ、みそ汁、サラダ
夕:おでん、ぶりの照り焼き、ほうれんそうのお浸し、砂肝の炒め煮、子芋と鶏の炊いたん

今日も大体グルテンフリーでお腹いっぱい。

昼食の時に体脂肪を減らすというお茶を飲んでいるけど・・・
減った気がしない。
体重は昨日と同じだった。しばらく変わっていない。
服を脱いで体重計に乗っている。
これ以上脱げないので
多少の運動や食事制限をしないとねえ。
そりゃそうだわねえ。

  


Posted by がじん at 20:38日記

2022年01月26日

グルテンフリー生活164日目

牟礼町の道の駅「源平の里むれ」に行った。
どこかに行く途中に立ち寄ったのじゃじゃなくて、目的地として。

軽く散歩して、ちょこっと買い物をして、昼食を食べるのにちょうどいい。

本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ほうれんそうのお浸し、レンコンのきんぴら
昼:はまちの漬け丼、魚(はまち?)の酢豚風、鯛の素揚げ酢漬け
夕:豚しゃぶ、ほうれんそうのお浸し、煮豆

今日も大体グルテンフリーでお腹いっぱい。

朝10時過ぎに道の駅に着いたのでのんびりできた。
海鮮食堂じゃこや、おいしゅうございました。
  


Posted by がじん at 19:35Comments(0)日記

2022年01月25日

グルテンフリー生活163日目

朝から左手の親指の爪が少し割れて、
なんだかんだ引っかかって気持ちが悪い一日だった。
夕方、家に帰ってから爪を切り整えた。

爪切りは持ち歩こう。

そう思った。

懐中電灯、メジャー、櫛、歯磨きセット、常備薬、絆創膏、刺抜き、老眼鏡、ルーペ・・・・
荷物が増えるねえ。
これは持ち歩こう、と思って増えていったモノだ。

でもね、スマートフォンは持たない主義。
音楽系、映像系、GPSの電子機器も興味なくなったので持たなくなった。
減っていくモノもあるのだ。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、子芋の炊いたん、ミニトマト、すぐき
昼:親子丼、みそ汁、ほうれんそうのお浸し
夕:ごはん、焼鮭、豚とキャベツの生姜炒め、ほうれんそうのお浸し、ピリ辛こんにゃく、
  ジャガイモのシャキシャキ炒め

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。






  


Posted by がじん at 20:35日記

2022年01月24日

グルテンフリー生活162日目

今日はぱっとしない天気だった。
そんなに寒くなかったけど。

明日は天気は良さそう。
朝は寒いようだけど。

そろそろお天気の状態や花粉の飛散が気になる季節。
ずっとマスクをしているので花粉対策はまあまあのはず。
アレルケアも飲んでるし。
アレルギー性鼻炎の薬や目薬もある。
さあ来い!
負けるかもしれんけれど。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ミニトマト、菜の花の胡麻和え、たくあん
昼:豚のピリ辛丼、みそ汁、ポテトサラダ
夕:餃子(米粉の皮)、菜の花のお浸し、子芋の煮っころがし、きんぴらごぼう

夕食は米粉の皮の焼き餃子だった。1袋22枚も入っていて、2袋も使ってしまった。
私はなんど24個も食ってしまった。

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。
超満腹ですわぁ。





  


Posted by がじん at 20:30日記

2022年01月23日

グルテンフリー生活161日目

一日雨が降った。
暇なのかと思ったら忙しかった。
まん防発令中にも関わらず、雨にも関わらず、
世の中分からないものだ。

そのくせ夕暮れのレインボー通りは、ことのほかスイスイだったのは不思議。

本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ミニトマト、ヤーコンのきんぴら、たくあん
昼:ごはん、ぶりの照り焼き、卵焼き、ほうれんそうのお浸し、ひじきの炊いたん
夕:手羽先の塩焼き、小芋とちくわの炊いたん、こんにゃくのピリ辛炒め、サラダ
  小松菜と厚揚げの炊いたん、ヤーコンのきんぴら

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。





  


Posted by がじん at 20:15日記

2022年01月22日

グルテンフリー生活160日目

夜中に緊急地震速報で目覚めた。
有線放送のスピーカーと携帯の緊急速報メール着信音が鳴る。
照明をつけ、時計を見たら1時過ぎ。
急いでパジャマの上からベッドの足元に置いてある椅子に掛けた
チノパンを履き、ブルゾンを着て、ベッドの下に置いてある靴とヘルメットを取り出した。
テレビで状況を確認。
大丈夫そうなので、30分後にもう一度寝ようとベッドに入った。
さすがにあまり眠れず、今日は日中眠かった。

高松は震度3だったのに揺れに気づかなかった。
いや、気づいて起きたので緊急地震速報が聞き取れたのかもしれない。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーのオムレツ、ミニトマト、ヤーコンのきんぴら
昼:ホタテご飯、スープ、サバの塩焼き、卵焼き、サラダ、たくあん、菜の花の胡麻和え
夕:豚のしゃぶしゃぶ、十割蕎麦、ヤーコンのきんぴら、菜の花の胡麻和え

今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい

そう言えば、昨年の12月3日の和歌山の地震の時は緊急速報メールが入らなかった。
2018年の6月の大阪の地震以降久しぶりの地震速報メールだった。
ガラケーなので緊急メールが届かないのかと思い始めていたので、なんだか安心した。










  


Posted by がじん at 20:30日記