2017年03月31日
今日で3月が終わり・メニュー変更
年度の大晦日。
お元気してますか。
外は雨です。
明日から4月。
生活がガラリと変わる方も多いと思います。
私?
変わんな~い。
変わらない人の方が多いんですけどね。
喫茶クリートは一寸だけメニューを変えます。
と言うか、組み換えです。
モーニングはモーニングと言う呼び名をやめます。
基本的に同じなんですが、
何時でも食べて頂けるパンとドリンクのセットに。
オプションで玉子やハムなどが付けられます。

パンで挟むとサンドイッチになったりしますが、
最初からサンドイッチにしたメニューもあります。
違いはパンとドリンクのセットはコーヒー等のドリンク、
サンドイッチはスープがセットされていることです。
値段は足すと同じ。あら不思議。
えっ、マスターも計算してるんですね。
驚く人もいるでしょうが、一応やってますけどね。
お元気してますか。
外は雨です。
明日から4月。
生活がガラリと変わる方も多いと思います。
私?
変わんな~い。
変わらない人の方が多いんですけどね。
喫茶クリートは一寸だけメニューを変えます。
と言うか、組み換えです。
モーニングはモーニングと言う呼び名をやめます。
基本的に同じなんですが、
何時でも食べて頂けるパンとドリンクのセットに。
オプションで玉子やハムなどが付けられます。
パンで挟むとサンドイッチになったりしますが、
最初からサンドイッチにしたメニューもあります。
違いはパンとドリンクのセットはコーヒー等のドリンク、
サンドイッチはスープがセットされていることです。
値段は足すと同じ。あら不思議。
えっ、マスターも計算してるんですね。
驚く人もいるでしょうが、一応やってますけどね。
タグ :メニュー
2017年03月30日
マルナカ仏生山店へ買出し、その他活動報告
今朝は早くから庭木の剪定をして買出しへ。
まずはムーミー川島店へ。
その後は今日リニューアルオープンのマルナカ仏生山店へ。
マルナカ仏生山店、混んでます。
はい。
出入り口が減ったのに、出口付近に
アルカリイオン水の販売機やセルフレジもあるので
人の流れが悪いみたいです。
セール期間中だけかもしれませんが。
店の中はガラリと変わって明るく綺麗。
落ち着いてからじっくり買い物しましょうかね。
昼食後は
ヨットのジブの修理。

とりあえずロフトに上げて広げてみます。
ロフトと言ってもセール屋さんのロフトじゃなくって
我が家の屋根裏部屋ね。

ウーム。ひどい状態。
リペアテープを貼り倒します。
もう貼りまくりです。
暴れ貼りです。

気が済むだけ貼って
ロフトから降ろします。
セールを縫おうと
針を通しただけで亀裂が入るほど劣化してます。
紫外線恐るべし。
10年もUVカバー無しだったものねえ。
あかんわなあ。
まずはムーミー川島店へ。
その後は今日リニューアルオープンのマルナカ仏生山店へ。
マルナカ仏生山店、混んでます。
はい。
出入り口が減ったのに、出口付近に
アルカリイオン水の販売機やセルフレジもあるので
人の流れが悪いみたいです。
セール期間中だけかもしれませんが。
店の中はガラリと変わって明るく綺麗。
落ち着いてからじっくり買い物しましょうかね。
昼食後は
ヨットのジブの修理。
とりあえずロフトに上げて広げてみます。
ロフトと言ってもセール屋さんのロフトじゃなくって
我が家の屋根裏部屋ね。
ウーム。ひどい状態。
リペアテープを貼り倒します。
もう貼りまくりです。
暴れ貼りです。
気が済むだけ貼って
ロフトから降ろします。
セールを縫おうと
針を通しただけで亀裂が入るほど劣化してます。
紫外線恐るべし。
10年もUVカバー無しだったものねえ。
あかんわなあ。
2017年03月29日
バッグ無事戻る
忘れもののバッグ。
店の掃除をして、布巾やまな板を消毒して
そろそろ看板を取り込もうという6時30分に
持ち主のお客様が取りに戻られました。
良かった良かった。
お客様がレジに立たれたら
忘れ物が無いかパッと見た方がいいですね。
店の掃除をして、布巾やまな板を消毒して
そろそろ看板を取り込もうという6時30分に
持ち主のお客様が取りに戻られました。
良かった良かった。
お客様がレジに立たれたら
忘れ物が無いかパッと見た方がいいですね。
2017年03月29日
バッグの忘れ物
お客様が帰られて、
しばらくして
床の掃除をしようとテーブルの下を見ると
バッグが・・・。
気付いて取りに戻って下さいよぉ~。
ファスナーが開いていますが
中は見ません。
連絡しようがありませんし。
幸いレシートを受け取って頂いていますので
電話してくださればいいのですが。
閉店時間が近づいてますが、
しばらく店を閉められません。
参ったなあ。
しばらくして
床の掃除をしようとテーブルの下を見ると
バッグが・・・。
気付いて取りに戻って下さいよぉ~。
ファスナーが開いていますが
中は見ません。
連絡しようがありませんし。
幸いレシートを受け取って頂いていますので
電話してくださればいいのですが。
閉店時間が近づいてますが、
しばらく店を閉められません。
参ったなあ。
タグ :忘れもの
2017年03月27日
瞬時電圧低下
雷の鳴る中、風呂から上り、
テレビを見ていると照明が一瞬消えて
テレビの電源が落ちました。
タイマーを使っている機器類の表示が
ピンコピンコしています。
面倒だけど、時間を入れ直しておきます。
久しぶりの瞬時電圧低下。
今日は急に雨が降ったり、
雷が鳴ったり。
春だねえ。
パソコンで停電状況を見ると
香川県内で10軒以下、徳島は300軒ほど
停電しているようです。
テレビを見ていると照明が一瞬消えて
テレビの電源が落ちました。
タイマーを使っている機器類の表示が
ピンコピンコしています。
面倒だけど、時間を入れ直しておきます。
久しぶりの瞬時電圧低下。
今日は急に雨が降ったり、
雷が鳴ったり。
春だねえ。
パソコンで停電状況を見ると
香川県内で10軒以下、徳島は300軒ほど
停電しているようです。
タグ :雷
2017年03月26日
仁尾マリーナでヨットのお手入れ
朝から仁尾マリーナへ。
天気が心配でしたが
そんなに悪くも無くて、作業も終わりました。

本日のあずき。
薄汚れてます。
ハルが白っぽくなっちゃたねえ・・・。

近くで見ると・・・。
次回はハルを磨こう。今日はやめとこう。

デッキとコクピット、チーク張りのシートをお掃除。

春のマリーナは
スミレが咲いています。
山には桜もちらほら。
何ていう種類の桜かな。
河津桜?満開の木もあります。
1時間ちょっとの作業のために
片道1時間半。
明日の営業に備えて買い出しと
仕込みをこれからやります。
天気が心配でしたが
そんなに悪くも無くて、作業も終わりました。
本日のあずき。
薄汚れてます。
ハルが白っぽくなっちゃたねえ・・・。
近くで見ると・・・。
次回はハルを磨こう。今日はやめとこう。
デッキとコクピット、チーク張りのシートをお掃除。
春のマリーナは
スミレが咲いています。
山には桜もちらほら。
何ていう種類の桜かな。
河津桜?満開の木もあります。
1時間ちょっとの作業のために
片道1時間半。
明日の営業に備えて買い出しと
仕込みをこれからやります。
2017年03月22日
今日の日替わりランチ
今日は豚の生姜焼き定食です。
これに大根とごぼう天などの煮物、
わさび菜のお浸し、お味噌汁。
朝は寒かったですけど
日中は13度くらいになるようです。
ちょっと寒いか・・・。
桜の開花予想も来週28日あたりです。
満開は4月7日ごろみたいです。
この気温で花は長持ちするのかな。
それにしても
お腹が空いてきました。
ご飯の炊ける匂いが・・・。
これに大根とごぼう天などの煮物、
わさび菜のお浸し、お味噌汁。
朝は寒かったですけど
日中は13度くらいになるようです。
ちょっと寒いか・・・。
桜の開花予想も来週28日あたりです。
満開は4月7日ごろみたいです。
この気温で花は長持ちするのかな。
それにしても
お腹が空いてきました。
ご飯の炊ける匂いが・・・。
タグ :ランチ
2017年03月20日
一番好きな変速機
はい、RD-7401ですね。
6、7段用です。
このデザインが好きでした。
スポルティーフにも付けていました。
好き過ぎて新品で2個持っています。
ロードはこの後8段になりまして、
10段になり11段になっていくんですが、
私がセンチュリーライドや草レースに出ていたのは
7段の時代までです。
サイクルイベントには10段になってもたまに出ましたが、
フロントギアをインナーにするまでもなく事足ります。
リアだけで10段ってすごいなあ、と思いましたねえ。
昔のランドナーは前2段、後ろ5段の10段でした。
ロードでも前2段、後ろ6段。
それも結構なクロスレシオでしたから。
思えばリアエンド幅は5段の120mmから
126mmになり130mmになった訳ですが、
たった10mmで5段から11段に増えたんですよねえ・・・。
ギア板とチェーンの素材もよくなった訳です。
1台だけフロントギアをトリプルにしたロードを作ったことがありますが、
自分の乗り方に合わないと気付き、ダブルに組み替えました。
割とMTBで行った方がいいコースの方が多いんですよね。
2017年03月19日
3連休の中日
今日は3連休の中日。
卒業、入学、就職、転勤と何かとバタバタしている方も
いらっしゃることでしょう。
私、今から30年前の3月19日、
高松を離れ大阪に引っ越したんです。
大阪・堺市の会社に就職して
独身寮に入寮。
自転車3台と布団と着替えだけの
お引っ越しでした。
自転車3台ってところが
もう尋常じゃないですね。
テレビも冷蔵庫も何もなし。
無きゃ無いで何とでもなるさ。

写真はヨットのライフラインを跨ごうとする小熊のイメージ。
さて、当時は瀬戸大橋も開通前で
荷物は西濃便で送り、
ジャンボフェリーと自転車で引っ越すという
まことにサイクリストらしい、青年でした。
あれから30年。
実はまだ
その時の自転車を持っています。
卒業、入学、就職、転勤と何かとバタバタしている方も
いらっしゃることでしょう。
私、今から30年前の3月19日、
高松を離れ大阪に引っ越したんです。
大阪・堺市の会社に就職して
独身寮に入寮。
自転車3台と布団と着替えだけの
お引っ越しでした。
自転車3台ってところが
もう尋常じゃないですね。
テレビも冷蔵庫も何もなし。
無きゃ無いで何とでもなるさ。
写真はヨットのライフラインを跨ごうとする小熊のイメージ。
さて、当時は瀬戸大橋も開通前で
荷物は西濃便で送り、
ジャンボフェリーと自転車で引っ越すという
まことにサイクリストらしい、青年でした。
あれから30年。
実はまだ
その時の自転車を持っています。
2017年03月17日
晩白柚じゃなかった。
朝、ブログで書いた晩白柚。
剥いてみました。
アルベド(白い筋の所)が
ピンク!

分かりにくい写真ですね。

剥くと実もピンク。
種が不規則な形をしていてデカくて多い。
これは晩白柚じゃなくて
ファーストクイーンってやつだと思います。
早速、熊本の農家さんのHPを検索します。
そんなに甘くないので好みが分かれると思いますが、
サラダに入れると良いみたいです。(熊本県八代の組合?のHPより)
野菜扱い。
爽やかさんなんですけどね。
綺麗にじょうのう膜から取り出せません。
ポロポロっとなります。
こういうヤツなんですね。
ファーストクイーンって感じです。
気が強そうで中身は脆い。
そのくせ甘くも無くてあっさりしてる。
こんな人いるわなあ・・・。
剥いてみました。
アルベド(白い筋の所)が
ピンク!
分かりにくい写真ですね。
剥くと実もピンク。
種が不規則な形をしていてデカくて多い。
これは晩白柚じゃなくて
ファーストクイーンってやつだと思います。
早速、熊本の農家さんのHPを検索します。
そんなに甘くないので好みが分かれると思いますが、
サラダに入れると良いみたいです。(熊本県八代の組合?のHPより)
野菜扱い。
爽やかさんなんですけどね。
綺麗にじょうのう膜から取り出せません。
ポロポロっとなります。
こういうヤツなんですね。
ファーストクイーンって感じです。
気が強そうで中身は脆い。
そのくせ甘くも無くてあっさりしてる。
こんな人いるわなあ・・・。