2021年09月29日
グルテンフリー生活47日目
ブログを書こうとしたら、投稿1,000件達成というお知らせが出た。
知らんかったわぁ。
さて、最近は毎日投稿しているグルテンフリー生活の記録。
単なる何を食べたかの記録でもある。
これはレコーディングダイエットみたいなもんで
人様に公開するような内容ではないかもしれない。
でも、グルテン不耐症の人が見ていたら
ちょっとくらいは参考になるかもしれない。
そんな事で今日も食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとスナップエンドウの卵炒め、ミニトマト、しょうゆ豆
昼:太巻寿司、鶏と夏野菜のバジル炒め、春雨スープ
夜:ごはん、鰺の塩焼き、サラダ、チンゲン菜炒め、しょうゆ豆、たくあん
今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。
知らんかったわぁ。
さて、最近は毎日投稿しているグルテンフリー生活の記録。
単なる何を食べたかの記録でもある。
これはレコーディングダイエットみたいなもんで
人様に公開するような内容ではないかもしれない。
でも、グルテン不耐症の人が見ていたら
ちょっとくらいは参考になるかもしれない。
そんな事で今日も食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとスナップエンドウの卵炒め、ミニトマト、しょうゆ豆
昼:太巻寿司、鶏と夏野菜のバジル炒め、春雨スープ
夜:ごはん、鰺の塩焼き、サラダ、チンゲン菜炒め、しょうゆ豆、たくあん
今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。
タグ :グルテンフリー
2021年09月28日
グルテンフリー生活46日目
寝ていたら
左の鼻の穴が詰まった。
おかげで目が覚めてしまった。
時計を見たら3時15分。
何とか鼻を通して
もう一度寝ようと思っても完全に目が覚めて
もう寝られない。
4時過ぎから起きだして
新・松平右近を見てしまった。
新って付いているけど40年近く前の時代劇。
里見浩太朗さんが若い。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎといんげんの卵炒め、筑前煮、胡瓜と昆布の梅和え
昼:ごはん、酢豚、ほうれん草の卵炒め、ザーサイ、スープ
夜:ホッケの開き、棒棒鶏、サラダ、胡瓜と昆布の梅和え
左の鼻は夜になっても何となくつまり気味。
シュッシュってする点鼻薬を明日買おうと思う。
左の鼻の穴が詰まった。
おかげで目が覚めてしまった。
時計を見たら3時15分。
何とか鼻を通して
もう一度寝ようと思っても完全に目が覚めて
もう寝られない。
4時過ぎから起きだして
新・松平右近を見てしまった。
新って付いているけど40年近く前の時代劇。
里見浩太朗さんが若い。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎといんげんの卵炒め、筑前煮、胡瓜と昆布の梅和え
昼:ごはん、酢豚、ほうれん草の卵炒め、ザーサイ、スープ
夜:ホッケの開き、棒棒鶏、サラダ、胡瓜と昆布の梅和え
左の鼻は夜になっても何となくつまり気味。
シュッシュってする点鼻薬を明日買おうと思う。
タグ :グルテンフリー
2021年09月27日
グルテンフリー生活45日目
一宮方面まで歩いて行った。
往復で8キロくらい歩いただろうか。
暑かった。
別に面白いことは起こらなかったし
何の発見もなかった。
田村神社に寄ってみた。
手水舎はこの1年以上どこでも利用禁止になっている。
代わりにアルコール消毒のスプレーが置いてある。
神社の柴犬は姿が見えなかったけど
吠えていた。
ね、面白くないでしょ。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、筑前煮、漬物
昼:きのこ飯、焼鯖、卵焼き、きんぴらごぼう、小松菜の炊いたん
夜:栗入り赤飯、豚の生姜焼き、サラダ、筑前煮、しょうゆ豆、漬物
栗入りの赤飯はご近所からの頂き物。
ありがたいことだ。
そういえば、子供の頃から何故か
年に5、6回は赤飯を頂いていたように思う。
我が家ではここ40年は赤飯は作っていない。
赤飯のおにぎりはたまに買うけど。
何だろう、好きなのかな。
中華おこわより赤飯だなあ。
往復で8キロくらい歩いただろうか。
暑かった。
別に面白いことは起こらなかったし
何の発見もなかった。
田村神社に寄ってみた。
手水舎はこの1年以上どこでも利用禁止になっている。
代わりにアルコール消毒のスプレーが置いてある。
神社の柴犬は姿が見えなかったけど
吠えていた。
ね、面白くないでしょ。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、筑前煮、漬物
昼:きのこ飯、焼鯖、卵焼き、きんぴらごぼう、小松菜の炊いたん
夜:栗入り赤飯、豚の生姜焼き、サラダ、筑前煮、しょうゆ豆、漬物
栗入りの赤飯はご近所からの頂き物。
ありがたいことだ。
そういえば、子供の頃から何故か
年に5、6回は赤飯を頂いていたように思う。
我が家ではここ40年は赤飯は作っていない。
赤飯のおにぎりはたまに買うけど。
何だろう、好きなのかな。
中華おこわより赤飯だなあ。
タグ :グルテンフリー
2021年09月26日
グルテンフリー生活44日目
小麦を練ったものを食べなくなって44日。
パン、うどん、ラーメン、麩などが食べられないわけで。
醤油なんかは厳密に言うとグルテンフリーの製品もあるけど
そんなもんは使ってない。
だってそんなに使わないから。醤油飲まないよね。
その位ゆるーいグルテンフリー生活。
ただ、天ぷらとかは米粉で作る。
とにかく、小麦粉は練らない。
ハンバーグもパン粉とか入れない。
そんな感じ。
小麦アレルギーみたいに激しいアレルギー反応はでないので
案外大丈夫だ。
んで、今日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、サラダ、ミニトマト、大根の酢漬け
昼:具だくさんの大きめおにぎり2個
夜:焼鮭、青椒肉絲、子芋と厚揚げの炊いたん、いんげんの胡麻和え、大根の酢漬け
昼はおにぎり2個。具は卵焼き、明太子、鮭、昆布。2個で一合。
本日も大体グルテンフリーでお腹いっぱい。
世間では軽食とかおやつは小麦粉モノが多いけど、
ナッツと煎餅しか食べないことにした。
お茶を飲んで、ポリポリつまむと
そんなに食べなくても満足。
痩せないけど。
パン、うどん、ラーメン、麩などが食べられないわけで。
醤油なんかは厳密に言うとグルテンフリーの製品もあるけど
そんなもんは使ってない。
だってそんなに使わないから。醤油飲まないよね。
その位ゆるーいグルテンフリー生活。
ただ、天ぷらとかは米粉で作る。
とにかく、小麦粉は練らない。
ハンバーグもパン粉とか入れない。
そんな感じ。
小麦アレルギーみたいに激しいアレルギー反応はでないので
案外大丈夫だ。
んで、今日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、サラダ、ミニトマト、大根の酢漬け
昼:具だくさんの大きめおにぎり2個
夜:焼鮭、青椒肉絲、子芋と厚揚げの炊いたん、いんげんの胡麻和え、大根の酢漬け
昼はおにぎり2個。具は卵焼き、明太子、鮭、昆布。2個で一合。
本日も大体グルテンフリーでお腹いっぱい。
世間では軽食とかおやつは小麦粉モノが多いけど、
ナッツと煎餅しか食べないことにした。
お茶を飲んで、ポリポリつまむと
そんなに食べなくても満足。
痩せないけど。
タグ :グルテンフリー
2021年09月25日
グルテンフリー生活43日目
いつもこのブログを書くのは
一日で食べたものを夜思い出しながらの作業になる。
正直、朝食はほぼ同じ。
昼は外食もある。
夜は白米を食べたり食べなかったり。
思い出せない料理もあるし、
名前のない料理もある。
そんな時は
素材の後に「焼いたん、炊いたん」と調理法をつけると
京のおばんざい風になる。
さて、本日食べたものは
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、大根のきんぴら、梅干し
昼:ごはん、みそ汁、肉野菜炒め、レンコンのきんぴら、わかめときゅうりの酢の物
夜:いかの丸焼き、レンコン・ひじき・切り干し大根入りサラダ、小松菜と揚げの炊いたん、
栗とささげと玉こんにゃくの炊いたん
ね、京風でしょ。
「ささげ」は豆になったら小豆に似てる、青いさやのうちは超長いインゲンみたいなヤツ。
なんで栗と一緒に炊いたのか知らないけど
テレビとか雑誌とかで見たのかなあ。
一日で食べたものを夜思い出しながらの作業になる。
正直、朝食はほぼ同じ。
昼は外食もある。
夜は白米を食べたり食べなかったり。
思い出せない料理もあるし、
名前のない料理もある。
そんな時は
素材の後に「焼いたん、炊いたん」と調理法をつけると
京のおばんざい風になる。
さて、本日食べたものは
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、大根のきんぴら、梅干し
昼:ごはん、みそ汁、肉野菜炒め、レンコンのきんぴら、わかめときゅうりの酢の物
夜:いかの丸焼き、レンコン・ひじき・切り干し大根入りサラダ、小松菜と揚げの炊いたん、
栗とささげと玉こんにゃくの炊いたん
ね、京風でしょ。
「ささげ」は豆になったら小豆に似てる、青いさやのうちは超長いインゲンみたいなヤツ。
なんで栗と一緒に炊いたのか知らないけど
テレビとか雑誌とかで見たのかなあ。
タグ :グルテンフリー
2021年09月24日
グルテンフリー生活42日目
今日はなんだかんだで2時間ほど
ウォーキングした。
暑かったけど。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、ミニトマト、なめたけ
昼:焼きビーフン
夜:ごはん、焼鯖、野菜炒め、白菜と豚肉の炊いたん、なめたけ、大根の酢漬け
昼の焼きビーフンは一人で作って一人で食べた。
米粉の麺ならグルテンフリー。
ほぼ二人前。(ビーフン戻しすぎ)
野菜もたっぷり切りすぎた。
キャベツなんていつも切りすぎがち。
もやしも一袋は多いわあ。
ニンジンは四分の一本、ピーマン一個。
まな板いっぱいだ。
こりゃ残る。
で、夕食の野菜炒めに具を流用した。
今日もおおむねグルテンフリーでお腹いっぱい。
ウォーキングした。
暑かったけど。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、ミニトマト、なめたけ
昼:焼きビーフン
夜:ごはん、焼鯖、野菜炒め、白菜と豚肉の炊いたん、なめたけ、大根の酢漬け
昼の焼きビーフンは一人で作って一人で食べた。
米粉の麺ならグルテンフリー。
ほぼ二人前。(ビーフン戻しすぎ)
野菜もたっぷり切りすぎた。
キャベツなんていつも切りすぎがち。
もやしも一袋は多いわあ。
ニンジンは四分の一本、ピーマン一個。
まな板いっぱいだ。
こりゃ残る。
で、夕食の野菜炒めに具を流用した。
今日もおおむねグルテンフリーでお腹いっぱい。
タグ :グルテンフリー
2021年09月24日
このキジって飼ってるのかな
多肥さくら公園前を通りかかったら
キジがいた。
3羽。親子かな。
1羽はまだ茶色い幼体。2羽は成体。
珍しいモノでもなくて、いつもこの公園にいるのかな。
私はここで初めて見たけど。


因みに、呼んでも来なかった。
呼び方は
ヒミツ
キジがいた。
3羽。親子かな。
1羽はまだ茶色い幼体。2羽は成体。
珍しいモノでもなくて、いつもこの公園にいるのかな。
私はここで初めて見たけど。
因みに、呼んでも来なかった。
呼び方は
ヒミツ
2021年09月24日
グルテンフリー生活41日目
昨日の事を記録。
仏生山公園まで散歩
帰宅途中でおはぎ購入
仏壇に供えて
10分後におやつで食べた
さて、昨日食べたものを忘れないうちに
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎと豆苗の卵炒め、ミニトマト、切り干し大根
昼:親子丼、ほうれんそうのお浸し、大根サラダ赤だし
夜:豚焼肉(豚バラ、キャベツ、茄子、ピーマン、もやし)、南瓜サラダ
おはぎは近くのアオイ堂さんで購入した。
普通のおはぎと、多分40年ぶりで青海苔のおはぎを食した。
香、味ともに濃ゆい。出来立てだったのかな。うまかった。
仏生山公園まで散歩
帰宅途中でおはぎ購入
仏壇に供えて
10分後におやつで食べた
さて、昨日食べたものを忘れないうちに
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎと豆苗の卵炒め、ミニトマト、切り干し大根
昼:親子丼、ほうれんそうのお浸し、大根サラダ赤だし
夜:豚焼肉(豚バラ、キャベツ、茄子、ピーマン、もやし)、南瓜サラダ
おはぎは近くのアオイ堂さんで購入した。
普通のおはぎと、多分40年ぶりで青海苔のおはぎを食した。
香、味ともに濃ゆい。出来立てだったのかな。うまかった。
2021年09月22日
グルテンフリー生活40日目
たまに雨降る水曜日。
明日は秋分の日だ。
仏壇に「おはぎ」をお供えする日である。
違うかった?
我が家では仏壇に供えたら10分程度でさげて
即食べるという習わしになっている。
変?
さて、本日食べたものを記録すると
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、ミニトマト、長崎ぶらぶら漬け
昼:焼き鳥丼、卵焼き、きんぴらごぼう、ほうれんそうのお浸し
夜:鶏と大根の炊いたん、サラダ、大根のきんぴら、松前漬け、長崎ぶらぶら漬け
明日は何処の「おはぎ」を買おうかな。
今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。
明日は秋分の日だ。
仏壇に「おはぎ」をお供えする日である。
違うかった?
我が家では仏壇に供えたら10分程度でさげて
即食べるという習わしになっている。
変?
さて、本日食べたものを記録すると
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、ミニトマト、長崎ぶらぶら漬け
昼:焼き鳥丼、卵焼き、きんぴらごぼう、ほうれんそうのお浸し
夜:鶏と大根の炊いたん、サラダ、大根のきんぴら、松前漬け、長崎ぶらぶら漬け
明日は何処の「おはぎ」を買おうかな。
今日もだいたいグルテンフリーでお腹いっぱい。
タグ :グルテンフリー
2021年09月21日
中秋の名月・グルテンフリー生活39日目
つい先ほど月見をした。
こんな月だった。
周りが住宅地なので月しか写せない。
ススキぐらいあってもいいもんだろうけど
なんせ住宅街だ。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、切り干し大根の炊いたん
昼:握りずし12貫
夜:ジンギスカン、サラダ、ジャガイモの焼いたん、松前漬け、切り干し大根
昼前に出かけていたので回転すしで昼食を済ませた。
6皿で十分。若い頃は12~13皿くらい食べていた。
半分で済むようになった。年を取ったもんだ。
本日も大体グルテンフリーでお腹いっぱい。