2019年01月30日
1月30日のランチ
ボーっと生きていたら
月日の経つのが早いです。
あかん、いろいろせなあかんことがある。
さて、そんな今日この頃
落ち着いて。
まずは深呼吸。
冷たく乾いた空気で
咳込みます。
空を見上げましょう。
何が見えます?
空。
今日も大丈夫。
では今日の日替わりランチのお知らせです。
Aランチ.牛肉のカットステーキ
Bランチ・鶏もものカットステーキ
そりゃきっとステキ。
そんなお昼ご飯です。
お鼻にツンとくる菜の花の辛子和え、
煮物小鉢、お味噌汁付きです。
明日は喫茶クリートの定休日です。
月日の経つのが早いです。
あかん、いろいろせなあかんことがある。
さて、そんな今日この頃
落ち着いて。
まずは深呼吸。
冷たく乾いた空気で
咳込みます。
空を見上げましょう。
何が見えます?
空。
今日も大丈夫。
では今日の日替わりランチのお知らせです。
Aランチ.牛肉のカットステーキ
Bランチ・鶏もものカットステーキ
そりゃきっとステキ。
そんなお昼ご飯です。
お鼻にツンとくる菜の花の辛子和え、
煮物小鉢、お味噌汁付きです。
明日は喫茶クリートの定休日です。
タグ :日替わりランチ
2019年01月29日
本日の日替わりランチ
本日の日替わりランチは
八宝菜です。
具は
1.豚肉
2.海老
3.イカ
4.きくらげ
5.しめじ
6.きぬさや
7.うずら卵
8.白菜
9.小松菜
10.ニンジン
11.ピーマン
12.ヤングコーン
で、12宝菜。
栄養バランスは大事です。
これに、レンコンとちくわ・平天の炊いたん、
茄子炒め
味噌汁がつきます。
八宝菜です。
具は
1.豚肉
2.海老
3.イカ
4.きくらげ
5.しめじ
6.きぬさや
7.うずら卵
8.白菜
9.小松菜
10.ニンジン
11.ピーマン
12.ヤングコーン
で、12宝菜。
栄養バランスは大事です。
これに、レンコンとちくわ・平天の炊いたん、
茄子炒め
味噌汁がつきます。
タグ :八宝菜
2019年01月22日
鱈のみぞれ煮
大学入試センター試験も終わり、
新聞の試験問題を解いてみようかと
今年も思ったのですが、
以前にもまして
字が小さすぎて読めない!
絵しか見えない!
英語リスニングの第1問のキャラはインパクトあります。
物理の問題の挿絵は何故に子供キャラ。
そんな1月22日。
本日の日替わりランチは
鱈のみぞれ煮と野菜炒め(豚肉入り)です。
地味にして滋味。
新聞の試験問題を解いてみようかと
今年も思ったのですが、
以前にもまして
字が小さすぎて読めない!
絵しか見えない!
英語リスニングの第1問のキャラはインパクトあります。
物理の問題の挿絵は何故に子供キャラ。
そんな1月22日。
本日の日替わりランチは
鱈のみぞれ煮と野菜炒め(豚肉入り)です。
地味にして滋味。
2019年01月20日
ポークチャップ
雨の日曜。
大学入試センター試験二日目。
喫茶クリートの本日の日替わりランチは
上記表題の通りです。
洋食屋さんのポークチャップです。
骨付きの豚肉にマデラソースの本格派ではなく、
軽く焼いた豚ロース肉をケチャップベースのソースで蒸し焼きし、
仕上げに煮詰めたソースを掛けたものです。
ポーク+チョップなんですけど
ケチャップのチャップかと思われがちです。
でも骨付き肉じゃないんでチョップやないねえ・・・。
そういう感じです。
説明がくどいですが
味はくどくないです。
爽やかな豚さんです。
大学入試センター試験二日目。
喫茶クリートの本日の日替わりランチは
上記表題の通りです。
洋食屋さんのポークチャップです。
骨付きの豚肉にマデラソースの本格派ではなく、
軽く焼いた豚ロース肉をケチャップベースのソースで蒸し焼きし、
仕上げに煮詰めたソースを掛けたものです。
ポーク+チョップなんですけど
ケチャップのチャップかと思われがちです。
でも骨付き肉じゃないんでチョップやないねえ・・・。
そういう感じです。
説明がくどいですが
味はくどくないです。
爽やかな豚さんです。
タグ :ポークチャップ
2019年01月11日
ブレッドオムレツ
朝食に、ブレッドオムレツを作りました。
インドのストリートフードだと
油たっぷり、スパイスたっぷり。
小さめの食パンで作りますが、
私のは油控えめ。
スパイス控えめ。
食パンは通常サイズの4枚切り。
パンをポケット状に切り込みを入れて
具を入れてみました。(今回はチキンです)
こんな感じ。

見た目は四角いオムレツ。
というか玉子焼き。
喫茶クリートでお出しできます。
ハム・チーズ入りです。
ミニサラダ、飲み物付きで750円。
インドのストリートフードだと
油たっぷり、スパイスたっぷり。
小さめの食パンで作りますが、
私のは油控えめ。
スパイス控えめ。
食パンは通常サイズの4枚切り。
パンをポケット状に切り込みを入れて
具を入れてみました。(今回はチキンです)
こんな感じ。
見た目は四角いオムレツ。
というか玉子焼き。
喫茶クリートでお出しできます。
ハム・チーズ入りです。
ミニサラダ、飲み物付きで750円。
タグ :ブレッドオムレツ
2019年01月09日
オムレツ定食
大阪にいた頃
直営店の横にあった喫茶店は
曜日代わりのランチがありました。
金曜日がオムレツ。
よく食べていました。
あの店もマスターが高齢で閉店。
その味を思い出して・・・。
でも、ウチのはジャガイモが入ってます。
そんなオムレツ定食。
今日は水曜。
曜日関係なし。
喫茶クリートは
マスターの思い出の味。
直営店の横にあった喫茶店は
曜日代わりのランチがありました。
金曜日がオムレツ。
よく食べていました。
あの店もマスターが高齢で閉店。
その味を思い出して・・・。
でも、ウチのはジャガイモが入ってます。
そんなオムレツ定食。
今日は水曜。
曜日関係なし。
喫茶クリートは
マスターの思い出の味。
タグ :オムレツ
2019年01月08日
ルーローハン
今日は平成スタートの日なんだそうだ。
1989年1月7日の昭和天皇崩御、
小渕さんの「次の元号は平成であります。」会見。
翌日の1月8日から平成に。
日曜日でした。
ホント?
調べよっ。
ググっと。
当たり。
今年の元号切り替えは
ゴールデンウィーク中です。
平日かもしれませんけど、会社は休みのところも多いでしょう。
西暦ですべて動いている会社は何も問題ないでしょうが、
元号でやっていたら大変かも。
当店は暫く平成で行きます。
パソコン、ソフトの入れ替え時まで我慢。
さて、今日の日替わりランチは
ルーローハンです。
魯肉飯。
台湾料理ですね。
台湾の駅弁(辯當)にまっ茶色のヤツありますね。
あれ好き。
茶色いのんウマいわあ。
そんな貴方に。

ご飯に
これ掛けます。
1989年1月7日の昭和天皇崩御、
小渕さんの「次の元号は平成であります。」会見。
翌日の1月8日から平成に。
日曜日でした。
ホント?
調べよっ。
ググっと。
当たり。
今年の元号切り替えは
ゴールデンウィーク中です。
平日かもしれませんけど、会社は休みのところも多いでしょう。
西暦ですべて動いている会社は何も問題ないでしょうが、
元号でやっていたら大変かも。
当店は暫く平成で行きます。
パソコン、ソフトの入れ替え時まで我慢。
さて、今日の日替わりランチは
ルーローハンです。
魯肉飯。
台湾料理ですね。
台湾の駅弁(辯當)にまっ茶色のヤツありますね。
あれ好き。
茶色いのんウマいわあ。
そんな貴方に。
ご飯に
これ掛けます。
タグ :ルーローハン
2019年01月07日
ポークソテー
本日が今年初出勤の方、
あけましておめでとうございます。
初出式も滞りなく済ましたものと思います。
初荷の出荷も済みましたか。
そんな1月7日。
昨日、七草おみみさんを食べましたので
今日は七草はなし。
まだ、せり、蕪(すずな)、大根(すずしろ)が有りますので
何を作ろうかな、と。
さて、本日の日替わりランチは
ポークソテーです。
ポークソテーとトンテキとの違いは
ソースが洋風か和風かということだと当店は認識しています。
だったら、ソースを選べるようにしたらええやん。
そうです。簡単です。
でも今日は諸般の事情により
洋風で。
事情は聞かないで・・・・。
そうそう、ポークソテーは切らずにお出しします。
フォーク・ナイフでお召し上がりください。
トンテキは切ってお出ししますけど。
なぜでしょう。
トンカツも切ってお出しします。
ポークカツレツは切らない場合が多いです。
となると切ると和食、切らないと洋食。
そうだったのね。
ホントかな。
ググって調べてみてね。
あけましておめでとうございます。
初出式も滞りなく済ましたものと思います。
初荷の出荷も済みましたか。
そんな1月7日。
昨日、七草おみみさんを食べましたので
今日は七草はなし。
まだ、せり、蕪(すずな)、大根(すずしろ)が有りますので
何を作ろうかな、と。
さて、本日の日替わりランチは
ポークソテーです。
ポークソテーとトンテキとの違いは
ソースが洋風か和風かということだと当店は認識しています。
だったら、ソースを選べるようにしたらええやん。
そうです。簡単です。
でも今日は諸般の事情により
洋風で。
事情は聞かないで・・・・。
そうそう、ポークソテーは切らずにお出しします。
フォーク・ナイフでお召し上がりください。
トンテキは切ってお出ししますけど。
なぜでしょう。
トンカツも切ってお出しします。
ポークカツレツは切らない場合が多いです。
となると切ると和食、切らないと洋食。
そうだったのね。
ホントかな。
ググって調べてみてね。
タグ :ポークソテー
2019年01月06日
七草雑炊
今日は小寒。
七草を召喚し
塩を少々入れた湯でさっと茹でて水に晒し
ちょっとアクを抜いてみました。

しょう簡単には抜けません。
クセじゃぁ。
そこで、七草は少々にして
サツマイモも入れて雑炊にすることに。
味噌も入れて卵でとじて
七草おみみさん。
小寒に
少閑を得て
七草の
おみみさん食べ
初春日曜
今日は今年は初の日曜日。
明日は今年は初の月曜日。
今年もがんばりましょ。
七草を召喚し
塩を少々入れた湯でさっと茹でて水に晒し
ちょっとアクを抜いてみました。
しょう簡単には抜けません。
クセじゃぁ。
そこで、七草は少々にして
サツマイモも入れて雑炊にすることに。
味噌も入れて卵でとじて
七草おみみさん。
小寒に
少閑を得て
七草の
おみみさん食べ
初春日曜
今日は今年は初の日曜日。
明日は今年は初の月曜日。
今年もがんばりましょ。
タグ :七草雑炊
2019年01月06日
薄暗い朝、出汁の香り
現在8時過ぎ。
曇り。
何か薄暗いわあ。
喫茶クリート営業中です。
冬の間、店じまいが早めになっています。
でも開店は7時過ぎです。
鰹節のだしを取って
昆布のだしを取って
喫茶店なのにお出汁の香り。
早よコーヒー淹れよっと。
曇り。
何か薄暗いわあ。
喫茶クリート営業中です。
冬の間、店じまいが早めになっています。
でも開店は7時過ぎです。
鰹節のだしを取って
昆布のだしを取って
喫茶店なのにお出汁の香り。
早よコーヒー淹れよっと。
Posted by がじん at
08:10