2017年09月15日

今日の賄は

本日の日替わりランチは
鶏天、イワシのつみれ汁、煮物2種でした。

私のお昼は
親子丼、イワシのつみれ汁です。

一人分の親子丼を作ります。


この鍋さえあれば簡単です。

このお鍋の正式名称は
親子鍋といいます。

親子丼専用ってわけでもありません。

カツ丼、天とじ丼、雉丼、玉子丼、このは丼、きつね丼など、
大体の玉子でとじる丼はこの鍋で作ります。

でも代表的なのは親子丼。

ご飯の上にチャットのっけるのが難しい。

鍋底にくっつきやすい。

本当にコレでいいのか。

そういう人向けに
テフロン加工したものもあります。

テフロンの方が良かったな。

たまにそう思います。

ここで一首

親子丼
しみじみ食べる
昼下がり
一人静かに
お汁しみしみ

ご飯にしみた
お汁がアツアツ。

昨日から仕込んでいた
昆布だし。旨いわあ。



















  
タグ :親子鍋


Posted by がじん at 14:30日記

2017年09月15日

またミサイルが

今朝もミサイルが飛んできました。

Jアラートで避難情報が出たのは
東北と北海道でした。

しかし、中四国上空もいまだ
飛んでくる可能性はあります。

徒歩や自転車で通勤・通学中の皆さんは
出来るだけ安全な建物に逃げ込むことになりますが、
朝早い住宅街だと避難場所も確保しにくいと思います。

朝早く開いている商店、
出来るだけ窓が少ない、頑丈な建物、若しくは地下にあるお店は
避難してくる人を受け入れる必要があると思います。

スマホや携帯を持っていない通学中の児童生徒を
どうやって招き入れるか。パニックを起こさない程度に
うまく誘導する必要もあるでしょう。

国、県や市はミサイル発射時の緊急避難場所の看板と
避難マニュアルも同時に協力店に配布することを検討する
必要があるかと思います。

喫茶クリートは高松市出作町にあります。
朝は6時30分から避難受け入れ可能です。
20名程度は受け入れられます。

ミサイル発射の情報から数分で到達します。

紫雲中学校は近いですが、ここから校舎までは
徒歩で4分ほどかかるはずです。

当店前を通勤通学で通る人は遠慮なくどうぞ。

建物はミサイルが落下してこない限りまず持ちこたえると
思います。

ミサイル通過の情報まで過ごしてくださいな。












  


Posted by がじん at 10:23日記