2020年01月18日

変速レバー交換

自転車店に発注していた
変速レバーが届きました。

結局、10S化するのはやめて
9Sのままにします。

リアメカが旧Tiagraのままで
レバーをSORAのSL-R3000に変更です。

これね。

変速レバー交換
変速レバー交換

お値段は5,379円(税込み)。

では、折れたmicroSHIFTを外します。

まず、グリップを抜きます。

変速レバー交換

分かりにくい写真です。
自動車のワイパーゴムを交換した時に不要になったステンレスの薄い棒を
使ってハンドルとグリップの間に差し込んでます。
その隙間に注射器で水を入れるとグリップが抜きやすくなります。

変速レバー交換
microSHIFTのワイヤーのタイコキャップはゴムのキャップなのね。
シマノはネジ。

変速レバー交換
普通に組んで
調整して終わり。

大事なところは全部端折りました。

旧TIAGRAとSORAの9S組み合わせは
全く問題なく作動しました。

シャキシャキ動くと気持ちいいな。
絶対、microSHIFTとの組み合わせよりイイ感じです。

因みに今回、10S化しなかった理由は、
欲張って10×2Sにしようと思っていたら、
TYRELLの現行FD取付台座が旧タイプのFXに不適合だったからです。

なら、つまんないので
このままでいいや、ってなったのね。








同じカテゴリー(自転車)の記事画像
37年乗ってます
ボトル台座ブラインドナット打ち換え
ロードバイクレストア
室内でトレーニング
ホイール振れ取り
ポタリング中止
同じカテゴリー(自転車)の記事
 グルテンフリー生活207日目 (2022-03-10 20:35)
 37年乗ってます (2021-01-21 14:08)
 ボトル台座ブラインドナット打ち換え (2020-10-24 17:02)
 ロードバイクレストア (2020-10-07 16:52)
 室内でトレーニング (2020-03-12 09:10)
 ホイール振れ取り (2020-01-22 13:04)


削除
変速レバー交換