2022年02月09日

グルテンフリー生活178日目

オリンピックを見て思うのだけど、
ウエアとか機材の規定違反をチェックするのが
競技中(後)の抜き打ちだったりするのはどうなんだろう。
違反を徹底的に執拗に調べるのが仕事の人は辛くないのか。
どういう心境でやっているのかなあ。
まあ、そんな人はいない事を願うけど、
犯罪者を泳がせて捕まえる刑事のつもりかな。正義の味方のつもりなんだろうか。

捕まらなくてほくそ笑んでいるヤツもいるんだし、全然クリーン・平等じゃない。

競技直前に全員に対してチェックすればいいのであって、故意じゃない場合は、
これはアカンよ~、ハハハハ、替えといで!で済むと思う。
全員検査するには検査員が足りない、時間がない、なんて言ってはいけない。
計測機械を開発することも必要だ。人間がメジャーなんかでやると計測の癖が出るから。

チェック後は検査済みマークをつけて着替えたり、機材の交換ができないように
すればいい。それを監視しとけばいい。

ドーピング検査は絶対的であり、抜け道を作ってはいけない。
これはアカンよ~、失格ね!である。もうオシマイ。

用具とかウエアも機材ドーピングとでも言えることが横行していた。(今もかな)

例えば、自転車競技の電動アシスト問題。
流石にアシストモーターは永久追放モノだけど。

いずれにせよ事前にチェックしておけよ、という事だ。
絶対チェック後に用具・ウエアを変えられなくしておけばいい。

ま、サイクルウエアはペナルティ覚悟で何だか怪しいコンプレッションの効きそうな、空気抵抗の
少なそうな長めのソックスを履いたりしたチームもあるけど。ダメだよねぇ。そんな奴、好かんわ。

スポーツ用具の技術的進歩は必要だけど、ルールは守ろう。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ミニトマト、ワサビ菜のお浸し、たくあん
昼:助六寿司、みそ汁、野菜多めのアジの三杯酢
夕:赤魚の煮つけ、小松菜と揚げの炊いたん、麻婆豆腐、レンコンのきんぴら

今日も大体グルテンフリーでお腹いっぱい。

スポーツって突き詰めていくと、勝負事だから決してきれいごとだけじゃないのね。
それでも競技者は人間の限界を超えていきたいし、我々はそれを見たいわけなのだ。

誰も見なくてもいいし、知られなくてもいいけど、100m9秒フラットで走る還暦オヤジは
どこかにいるかもしれない。
でも、競技って人前で実績(証拠)を残さないと競技じゃないのだ。
高速マッハオヤジはその点、競技者じゃない。選手登録しないと体を動かすのが好きな人どまり。

垂直飛びで3m飛べる10歳の少女はギネス記録モノだけど、金メダルはもらえない。
そんな子ならちゃんとした競技種目を選べば数年後はオリンピックで金メダルだろうけど、
絶対スポーツは嫌い、練習なんていやいやいやーん、って言ったらどうする。
どうしようもないなあ。そんな子もいるといいけどなあ。それも見たい気がする。

ま、我々は凄い人を見たい訳だ。
オリンピックは凄い人大会だ。滅多に見られんぞ。(通常は4年に1回あるけど)














同じカテゴリー(日記)の記事画像
グルテンフリー生活1269日目
グルテンフリー生活1213日目
グルテンフリー生活1182日目
グルテンフリー生活1164日目
グルテンフリー生活1134日目
グルテンフリー生活1101日目
同じカテゴリー(日記)の記事
 グルテンフリー生活1337日目 (2025-05-06 21:18)
 グルテンフリー生活1336日目 (2025-05-05 20:22)
 グルテンフリー生活1335日目 (2025-05-04 20:05)
 グルテンフリー生活1334日目 (2025-05-03 20:23)
 グルテンフリー生活1333日目 (2025-05-02 21:01)
 グルテンフリー生活1332日目 (2025-05-01 21:02)

Posted by がじん at 21:39 │日記

削除
グルテンフリー生活178日目