2022年01月17日

グルテンフリー生活155日目

昨日の津波の記憶のまま
阪神・淡路大震災発生から今日で27年になった。

災害は突然起こる。
なので、減災のための備えを見直したい。

家具、大型テレビ、冷蔵庫は固定したい。
寝室は体の上に倒れてくる場所に家具は置かない。
特に頭の上には何も置かない。
何か倒れてもドアが開けられるようにしておく。
寝室にも飲料水、懐中電灯などを置いておく。
ベッドの下に靴を置いておく。
出来ればヘルメットを置いておく。
断水した場合に備え、災害トイレセットを用意する。

そんな感じでやってます、はい。

さて、本日食べたものを記録。

朝:ごはん、みそ汁、ブロッコリーと玉ねぎのオムレツ、ほうれんそうのお浸し、すぐき
昼:握り寿司(マグロ、ホタテ、赤貝、ブリ、サバ、こはだ、鉄火巻き)
夕:鯖のから揚げ、サラダ、おでん、かぼちゃの炊いたん、きんぴらごぼう

今日もほぼグルテンフリーでお腹いっぱい。

災害トイレセットは便器にビニール袋をセットし、
使用後に粉末剤を振りかけて燃えるゴミで処理できるものだ。
これをトイレの物入れに入れている。
使用方法は箱にイラスト付きで記載されている。

飲料水は2リットルのペットボトルを数本、使っては補充している。
食料はそんなに置いていないかもしれない。

グルテンがダメなので麺類が保存できない。
アルファ米でも置いておこうか、そう思って尾西のアルファ米シリーズをちょっと
買っておいたけど、食ってしまった。補充してないのだ。
尾西食品は米粉のクッキーとか米粉のカレーうどんも出していて気になる。
今度買っておこう。味見と称してすぐ食べそうだけど。







同じカテゴリー(日記)の記事画像
グルテンフリー生活1269日目
グルテンフリー生活1213日目
グルテンフリー生活1182日目
グルテンフリー生活1164日目
グルテンフリー生活1134日目
グルテンフリー生活1101日目
同じカテゴリー(日記)の記事
 グルテンフリー生活1337日目 (2025-05-06 21:18)
 グルテンフリー生活1336日目 (2025-05-05 20:22)
 グルテンフリー生活1335日目 (2025-05-04 20:05)
 グルテンフリー生活1334日目 (2025-05-03 20:23)
 グルテンフリー生活1333日目 (2025-05-02 21:01)
 グルテンフリー生活1332日目 (2025-05-01 21:02)

Posted by がじん at 20:25 │日記

削除
グルテンフリー生活155日目