2021年10月04日
グルテンフリー生活52日目
テレビのニュースで見慣れた景色が映った。
和歌山の水管橋が崩落・・・。
六十谷(むそた)というチョット難読な地名。
近くにある川中島は小豆島(あずしま)だ。
私にとって、この辺りはサイクリングコースだったのでなじみ深い。
和歌山市の紀ノ川の北岸側は市全体の三分の一の規模。
面積的にも人口的にもそんなもんだったと思う。
知らんけど(根拠不明の時に使う大阪の便利な言い回しね)。
和歌山でこのブログを読んでくださっている方、
こんなご時世に断水はキツイと思います。
お見舞い申し上げます
早い復旧をお祈りいたします。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、きんぴらごぼう、たくあん
昼:中華焼き鳥丼、サラダ、赤だし
夜:ごはん、焼さんま、サラダ、子芋の炊いたん、ちくわ・ニンジン・大根の炊いたん
中華焼き鳥丼って変でしょ。野菜炒めが一緒に盛ってました。
今日もグルテンフリーでお腹いっぱい。
和歌山の水管橋が崩落・・・。
六十谷(むそた)というチョット難読な地名。
近くにある川中島は小豆島(あずしま)だ。
私にとって、この辺りはサイクリングコースだったのでなじみ深い。
和歌山市の紀ノ川の北岸側は市全体の三分の一の規模。
面積的にも人口的にもそんなもんだったと思う。
知らんけど(根拠不明の時に使う大阪の便利な言い回しね)。
和歌山でこのブログを読んでくださっている方、
こんなご時世に断水はキツイと思います。
お見舞い申し上げます
早い復旧をお祈りいたします。
さて、本日食べたものを記録。
朝:ごはん、みそ汁、玉ねぎとブロッコリーの卵炒め、きんぴらごぼう、たくあん
昼:中華焼き鳥丼、サラダ、赤だし
夜:ごはん、焼さんま、サラダ、子芋の炊いたん、ちくわ・ニンジン・大根の炊いたん
中華焼き鳥丼って変でしょ。野菜炒めが一緒に盛ってました。
今日もグルテンフリーでお腹いっぱい。
Posted by がじん at 19:07
│日記