2018年09月12日

イルカ問題は繊細

セーリング(ヨット)のワールドカップが江の島で行われています。

水族館で開催式が開かれ
歓迎のためにイルカショーを海外のセーリング関係者に
見せたそうです。

すると、SNSで海外のセーラーが失望したと発信。
大問題に。大会関係者平謝り。

ああ。

やっちまった。

国際的な集まりで
絶対にやってはいけないクジラ・イルカに関するコト。

話題に出すのもタブーです。

あれだけ日本の水族館がイルカショーで国際的に叩かれていたのに
なんで、日本のセーリング連盟は。

知らなかったのか。

関係ないと思ったのか。

私が日頃感じているのは、
特にイギリス連邦の国々が
まったく聞き耳を持たないことです。

相手の文化を低く見ている証拠かもしれません。
イルカは知的だ、とかいって保護、保護の一点張りです。

鯨類の知能くらい日本人はよく知っています。

それはさて置き、国際関係に置いて
どう考えても東京オリンピック前の大事な
ワールドカップで、
その開会式程度のことで
このような国際問題を起こすとは情けないことです。

開会式は歌とダンスでいいのです。

それこそ
STU48を呼んだら良かったのに。

ここで一首

おもてなし
海豚曲芸
それよりも
瀬戸の娘の
歌踊りかな














同じカテゴリー(ヨット)の記事画像
ブログへメッセージメール
平成最後にヨット見送り
舵杯ヨットレース観戦と携帯不携帯
ヨット譲渡書類
ヨット売ります5
本日のランチ。ヨットはどうなる?
同じカテゴリー(ヨット)の記事
 偶然だヨット (2019-07-10 13:32)
 ブログへメッセージメール (2019-06-29 11:21)
 平成最後にヨット見送り (2019-04-30 09:44)
 舵杯ヨットレース観戦と携帯不携帯 (2019-04-28 22:27)
 日替わりランチは鱈のソテー (2019-04-20 11:39)
 ヨット譲渡書類 (2018-07-14 11:12)


削除
イルカ問題は繊細