2016年04月19日

ツバメ号とアマゾン号


アーサー・ランサム著
ツバメ号とアマゾン号

小学校5年から6年生向けの
少年冒険小説なので活字は大きめ。
漢字にもルビが振ってあります。
とてもいい本です。面白いです。

でも、ヨット用語がそのまま出てくるので
大人でも最初戸惑うと思います。

以前、私のヨットを置いていた大阪のヨットハーバーの横に
大阪府の青少年臨海学習センターがあり、
小学生が臨海学習でOPディンギーと呼ばれる小さなヨットに
乗っていました。
この子たちはこの本をスイスイ読めるんだろうなあ。

スイスイ読みたい、スイスイ子供に読ませたい人は
簡単なヨットの仕組みを先に知っておくと良いと思います。

ヨットの教科書は色々ありますが、
舵社のセールボート教書をお勧めします。
ヨットに乗りたくなるような編集です。
と言う事は難しく書いていません。

因みに、私が初めて操船したヨットは
琵琶湖にある「ツバメ号」でした。

今乗っているヨットはガフリグ(本のツバメ号と同じ帆の形式)です。

本の影響を受けたのかなあ。
既にいいオジサンだったけど・・・





  


Posted by がじん at 17:05趣味ヨット

2016年04月19日

甘くないパンケーキを甘くする

甘くないパンケーキに
アイスクリームを載せて
メイプルシロップを掛けると
デザートになりますよね・・・。

フルーツとか飾り付けると
カッコいいんでしょう。

アイスの上にミントとかね。

生のフルーツは日持ちが悪いので
煮たやつにしますか・・・
あれは何と言いましたか・・・

コンフィチュール。

コンフォート?

いやコンポートだっけ。







  


Posted by がじん at 15:15カフェ